ガリガリなんだけど、細マッチョになりたい…!
トレーニングはしてるけど、効果がいまいち…
そんなあなたに朗報です。
この記事を読んでプロテインを選び、しっかりトレーニングすれば1ヶ月1キロずつ筋肉をつけていくことが可能です!
私も1年前までは、ガリガリで下っ腹だけ出た幼児体型みたいな醜い身体をしていました…。
そんな私でも、今や職場で細マッチョキャラを確立させています!
(※ガチ勢からすればまだガリガリですが…)
しかもジムに通わず、自宅でのトレーニングのみです!
この記事を読んで、あなたもガリガリ卒業&細マッチョへ向けてプロテインを選んでみましょう!
・ガリガリ体型を卒業したい人
・筋トレをはじめたばかりの初心者
・筋トレしているけど効果がない人
ガリガリの筋トレにおすすめのプロテイン

プロテインとはすなわち「たんぱく質」です。
知らない人がよく勘違いしているのは「プロテインを飲むとムキムキになる」と思っていることです。
プロテインは筋肉増強剤なんかじゃありません。
飲んでるだけでムキムキになれるなら苦労はいりませんよね。
あくまでプロテインはたんぱく質の補給。
栄養バランスの整った食事と筋トレを行うことが大前提です。
それを理解してもらった上で、おすすめのプロテインを紹介します!
ガリガリにおすすめのプロテイン①
Optimum Nutrition ゴールドスタンダード

味がめちゃくちゃおいしいです!
そして味のバリエーションが豊かすぎる!!!
- エクストリームミルクチョコレート
- ダブルリッチチョコレート
- チョコレートココナッツ
- チョコバナナ
- チョコレートヘーゼルナッツ
- チョコレートモルト
- チョコレートミント
- チョコレートピーナッツバター
- ホワイトチョコレート
- バニラアイスクリーム
- クッキー&クリーム
- ドゥルセ・デ・レチェ
- バナナクリーム
- ケーキバター
- ケーキドーナツ
- コーヒー
- おいしいイチゴ
- キーライムパイ
- モカカプチーノ
- ロッキーロード
- 塩味キャラメル
- ストロベリー&クリーム
もはやスタバかサーティーワンの如し
甘党である私のおすすめは「エクストリームミルクチョコレート」
甘さ控えめが好きな方は「ダブルリッチチョコレート」がいいかと!
「クッキー&クリーム」は甘党の私でも甘すぎて飲み切るのが大変でした…w
「Oputimum Nutrition ゴールドスタンダード」はWPIといってもっとも純度の高いたんぱく質を主成分としています。
乳糖不耐症の私にはぴったりの商品でした。
牛乳を飲むとお腹がゆるくなること
また入れ口の広いボトルタイプのプロテインとなっているので、安定して保管することができるのもポイントが高いです!
デメリットは「割高」「海外輸入のため時間がかかる」といったところです。
ちなみにこちらの商品はAmazon等から購入することができます。
ですが、安く買うなら「iHerb」での購入をおすすめします!
Amazonでは¥9,426ですが、iHerbで購入すればなんと¥6,685
(※2019年11月現在)
なおかつiHerbには「ロイヤルティクレジット」という制度があり、購入金額の10%を次回の買い物時にクーポンとして使えます。
プロテインやサプリメントなど継続して購入するものにぴったりの特典となっています。
なおかつ「紹介クレジット」という制度もあり、紹介コードを利用して購入すると10%オフを初回の注文で受けられます。
こちらから購入すれば、紹介コードを利用して10%オフで購入することが可能です。ぜひご利用ください!
ガリガリにおすすめのプロテイン②
SAVAS(ザバス)

圧倒的な入手のしやすさ!定番のプロテインといえば「SAVAS(ザバス)」
国産プロテインであるSAVAS(ザバス)は薬局やスポーツショップに行けば必ずと言っていいほど置いてあります!
「プロテインを飲み始めてみようかな?」「プロテインを切らしちゃってた!」そう思ったらすぐに買えるというメリットがあります。
また成分にはビタミンなどの健康に良い栄養素が多く含まれています。
デメリットは「コスパの悪さ」ですね…
ガリガリにおすすめのプロテイン③
マイプロテイン

コストパフォーマンス最強のプロテインこそ「マイプロテイン」です。
「マイプロテイン」もAmazon等で購入できますが、公式サイトからの購入が圧倒的に安いです!
しかも公式サイトでは毎月割引キャンペーンを行っています。
よく行われる割引率は驚異の46%オフ!
定価の半額近くで買うことができます!
21g/杯のプロテインが含まれているので、プロテイン1gあたりの金額に換算すると、1.55円/g
他のプロテインと比較すると、そのコスパは一目瞭然です。(※2019年11月現在)
しかも味のバリエーションがえぐい。
驚異の60種類以上!
お試し版も安く売っていますので、飲み比べするのも楽しそうですね!
デメリットをあげるなら「味が人工甘味料感が強め」「到着に時間がかかる」「梱包が雑」といったところ
プロテイン比較
プロテイン | ![]() |
![]() |
![]() |
ケース | ボトル | 袋 | 袋 |
味の種類 | 23種類 |
6種類 |
63種類 |
たんぱく質含有量 | 24g/杯 | 15g/杯 | 21g/杯 |
価格(定価) | 94.15円/杯 | 110円/杯 | 60.45円/杯 |
入手のしやすさ | 海外輸入 | 薬局などで購入可 | 海外輸入 |
おすすめ入手先 |
太るプロテイン?ウエイトゲイナーとは

この世には太れるプロテインが存在します。
それが「ウエイトゲイナー」
プロテインに糖質が追加されたものがウエイトゲイナーです。
その分割高になってしまっています。
ウエイトゲイナーは作れる!

ウエイトゲイナーはたんぱく質+糖質で作られています。
なので、普通のプロテインに糖質を混ぜちゃえばいいです!
おすすめはこちら!野口英世1人で1kg買ってお釣りがきます。
マイプロテインにもマルトデキストリンは売っています!
粉飴(=マルトデキストリン)から糖質を摂取することによってインスリンがたくさん分泌されます。
分泌されたインスリンは、筋合成を行う信号を発信してくれますので、筋肥大につながっていきます!
筋トレをせずに粉飴(マルトデキストリン)を摂取していると普通にデブります。
それはただの糖質摂取です。
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://mens-1step.com/maltodextrin/ target=]
まとめ:ガリガリの筋トレにおすすめのプロテイン!
ガリガリを卒業した私がおすすめするプロテインは以下の3つです!
それぞれのメーカーで様々な味・サイズが展開されています。
自分にあったスタイルのプロテインを選ぶのがいいですね!
さらに増量をめざすなら、粉飴(マルトデキストリン)も合わせて摂取しましょう!
あくまでプロテインは「栄養補助食品」です。
飲んだだけではムキムキになりません。
筋トレの鉄則は1に食事、2に筋トレです。
栄養バランスの整った食事をするための補助としてプロテインを摂取しましょう!
かっこいい身体で、一歩先のメンズに!
\ おすすめのプロテインシェイカー /
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://mens-1step.com/protein-hairloss/ target=]
コメント